


2012年01月26日
スタンプラリー全店制覇!!
全店制覇っ!!

スタンプラリー とりに伺ったお店は「とり」だけに「鳥栄」さん^^


オーダーさせていただいた「とり鍋セット」

もちろん完食でっ!!

クーポンを使わせていただいて昼間っからビール

鳥栄さんご馳走さまでした^^ お出汁の効いた鍋、ジューシーな唐揚げおいしかったです
ユキノスケさん!! またゆっくりとお伺いいたします
さっ「どすごい事務局」さんへスタンプラリーカード発送しなきゃ^^
2012年01月22日
砥尚印会 新年会
こんにちはっ!!
今日は◇えんそう◇が所属する「砥尚印会」の新年会がありました
ここっ

豊川市八幡町にある「露風土」さん

お昼から手の込んだ創作料理を堪能してきました
げっ!! 写真撮るの忘れたぁ~
お店の雰囲気良し、器良し、あたりまえですがお料理良しの☆☆☆店でした
我が師よりサプライズプレゼントがっ!!
関防印(冠冒印、引首印)

東城刻 白文 【中元】 青田石 □12㎜×24㎜
どうです~ この貫禄、風合い 正に芸術作品ですよね
□12㎜×24㎜の印面に配置された文字、それを際立たせる空白の美
足元にも及びませんが少しずつ少しずつ近づけるよう日々精進ですネ^^
我が師の作品展も開催されます

2012年2月29日(水)~4月2日(月)まで
尾張旭市城山町三ッ池6162-1
Gallery Cafe はなみずき にて
営業時間:8:00~16:00
※火曜定休 最終日は15:00まで
ご興味のある方は是非!! 本物の篆刻をご堪能下さい

露風土さん 本日はご馳走さまでした^^
今日は◇えんそう◇が所属する「砥尚印会」の新年会がありました
ここっ

豊川市八幡町にある「露風土」さん

お昼から手の込んだ創作料理を堪能してきました
げっ!! 写真撮るの忘れたぁ~
お店の雰囲気良し、器良し、あたりまえですがお料理良しの☆☆☆店でした
我が師よりサプライズプレゼントがっ!!
関防印(冠冒印、引首印)

東城刻 白文 【中元】 青田石 □12㎜×24㎜
どうです~ この貫禄、風合い 正に芸術作品ですよね
□12㎜×24㎜の印面に配置された文字、それを際立たせる空白の美
足元にも及びませんが少しずつ少しずつ近づけるよう日々精進ですネ^^
我が師の作品展も開催されます

2012年2月29日(水)~4月2日(月)まで
尾張旭市城山町三ッ池6162-1
Gallery Cafe はなみずき にて
営業時間:8:00~16:00
※火曜定休 最終日は15:00まで
ご興味のある方は是非!! 本物の篆刻をご堪能下さい

露風土さん 本日はご馳走さまでした^^
2012年01月20日
スタンプラリー10店舗目は?
記念すべき「10店舗目」はっ
ここ「 たんぽぽ 」さん

こんなにあるんです

ほれほれ

これでもごく一部ですよ
散々悩みに悩んだが決めきれず人気メニューランキング黒板より
「 人気N0.2の毛がにラーメン 」をチョイス!!

器の中に「絶対カニ入ってる」って探したくらいカニの濃厚な出汁が効いてる一品
もちろん完食でっ!!

どうやら「約300」近い袋ラーメンがあるらしい
決められない方は( ◇えんそう◇も決めれず )人気メニューランキング黒板を参考にっ!!
たんぽぽさんご馳走さまでした。
またお邪魔しま~す^^
2012年01月17日
スタンプラリー9店舗目は?
じゃ~ん スタンプラリー行脚 9店舗目は
ここ「 マグ 」さんとこの「ONE SOUP THREE BEG」

どすごいランチを頂きました
スライドショーでまいります



お決まりの「もちろん完食で」



体に優しい食材ばかり だけどお腹いっぱいになりました^^
「マグ」さんが一つ一つ丁寧にお料理の説明をしてくれました
今日はご馳走さまでした
今度は「 天に月、地に山 」にお邪魔したいと思います
2012年01月16日
スタンプラリー8店舗目は?
本日は「 魚彦会館 」さんのご好意ツアー
その名も「 山のれすとらん さかた 」さんバスツアーに参加させていただきました^^
魚彦会館さんのマイクロバス&社長自らの運転ツアーだったので行きの車中「 冷たいビール 」をいただきほろ酔い気分でルンルンでした
( 社長ごめんなさい 運転させて ◇えんそう◇はほろ酔いでいい気分でした^^ )
約1時間30分のドライブ (わいわいがやがや)
到着したのはここ

山のれすとらん さかた さん!!
んで これ頂きました

もちろん完食でっ!!

30人近いブロガーさんと共に素敵なひと時を過ごさせていただきました
山のレストランさかた さん!!
おいしいお料理に素敵な笑顔をありがとうございました
今度は「 カレー 」を食べにまたお伺いします
魚彦会館 社長様
本日は本当にありがとうございました。社長のご好意に甘えてばかりで恐縮です
また、甘えちゃいます^^
本日ご一緒させていただいた「ブロガー」さん楽しいひと時をありがとうございました
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2012年01月15日
寒ぶかった~
「 豊橋どすごい軽トラ市 」無事終了致しました^^
お越しいただいた方々また、「 篆刻 」のご注文をして頂いた方々本当にありがとうございました
どすごいブロガ―さんにも多数お声掛け頂きありがとうございました
張り切って作成した「 エコはがき 」の売り上げ金額を発表させて頂きます
売上枚数:6枚
売上金額:200円
ブロガ―さんの「 S 」さんお一人で6枚 200円のお買い上げして頂きました
「 S」 さんありがとうございました
東北復興義援金に売上金額の半分 「 100円 」を寄付させて頂きますね
皆さん本日は本当にありがとうございました m(_ _)m
それにしても「寒ぶかった」
2012年01月13日
緊急告知!!
緊 急 告 知

1月15日(日)
豊橋市神野新田町にある「 中京テレビハウジングプラザ豊橋南展示場 」で
【 豊橋どすごい軽トラ市 】が開催されます^^
この【 豊橋どすごい軽トラ市 】に
草田 かすしと共に私◇えんそう◇も出車します!!
草田 かしすは 「 書 画 」 & 「 アクセサリー 」 を
◇えんそう◇は 「 篆刻印 」 ( ひらがな一文字印 )
をなんとお祭り価格の【1本¥500円】にて販売予定
んでもってこんな「 印 」


在庫のないものは当日その場で「 刻 」します (30~40分位まってね^^)
その他こんな「 印 」などは受注制作させて頂きます



篆刻工房にてこんな風にして制作させて頂きます^^

開催場所:豊橋市神野新田町字中島10番地
中京テレビハウジングプラザ豊橋南展示場
開催日時:1月15日(日) 10:00~16:00
約30車ほどの軽トラが皆さんのお越しをお待ちしております^^
「 どすごいブログ 」やってますってお声をかけていただいたら何かいい事あるかもっ!!!!
あっ!そうそう 今回特別に◇えんそう◇手作り「 エコはがき 」を格安で販売します

枚数に限りがありますので「欲しいかも」という方はお早めに!!
尚、「エコはがき」の売上金の一部は「 東北復興義援金 」に寄付する予定です!!
以上 告知終了!!
2012年01月13日
念願の「まかないカレー」
どすごいブログスタンプラリー対象店舗の「 剛ノ家 」さんへ

オーダーさせて頂いたのはもちろん「 まかないカレー 」!!( 大盛りバージョン )

スプーン一口ごとに必ず肉がお口に入ってくるとんでもないカレーでした^^
肉食べてんのか カレー食べてんのか(笑)
ブロガーさんからこのカレーの噂は聞いていたが・・・
病みつきになる事間違いなしっ!!
もちろん完食で!!

ほんでもって「 クーポン 」の存在を知りアイスコーヒーをチョイスっ

もちろん完飲で!!

お店の雰囲気も良し、もちろん味も良し、なんたって「 焼肉バカ一代さん 」の笑顔がまた良し^^
今度は夜の部で「 焼肉 」食うぅどぉ~
「 剛ノ家 」さんご馳走さまでした^^
あっ、クーポン渡すの忘れたぁ~ (_ _)
2012年01月12日
着々と
スタンプラリー着々とGetしてます^^
先日は豊橋丸栄9Fにある「 漁港丼の楽升 」さんへ
ど~ん 「上海鮮丼」

ご飯大盛り無料だったので迷わず大盛りにて
もちろん完食っ^^

ほんでもって今日は草間町の東和プラザにある「 ブランティーグル 」さんへ
ど~ん 「ワンプレートランチ」

デザートまで付いて ど~ん

もちろん完食で^^


「漁港丼の楽升」さん&「ブランティーグル」さんご馳走さまでした^^
2012年01月11日
マイブーム
最近「 エコはがき 」作りにはまってます^^
こんなの使って作るんです

用意するもの

伊勢屋さんのチラシばっかりやん(笑)
こんな風にちぎって

伊勢屋さんごめんなさ~い
ミキサーに投入!!

こんな状態になるまで

グロっ
ほんでもってこの「グロイ」状態のものを「はがきやさん」に流し込みます

これもかなりグロっ
ほんでもってふたをして上から「ぎゅー」って押します

慎重に取り出し二晩くらい干します

完全に水分がなくなったら「アイロン」作業

完成!!

1月15日(日)に開催される「 豊橋どすごい軽トラ市 」で格安にて販売予定です^^
エコはがきの売上の一部は「 東北の義援金 」に寄付する予定です^^
皆さん15日は「 豊橋どすごい軽トラ市 」に是非ぜひお越し下さいませ!!
2012年01月09日
現物見ちゃった^^
成人の日、皆様いかがお過ごしですか?
◇えんそう◇は豊橋市下地町にある某喫茶店で現物見てきました^^
これ

もうお解りですよね!! そうです「 颯 」作品です
あのブロガ―さんの作品です^^
過去作品も展示されていました
これ


これ


最後にこれ


「現物見せてぇ~」 ってお願いしたら快く連れて行ってくれました^^
やっぱり違うよぉ 画像じゃ伝わらない 現物見なきゃっ!!
展示場所は上記リンク先へ「コメコメ」してね
今日はありがとうね「 皐月さん 」
2012年01月08日
2012年01月07日
「復興五色稲荷」 ついに食す^^
念願の「復興五色稲荷」食しました^^
¥750円で特大稲荷が5つ!!
しかもその内¥50円が東北復興義援金として寄付されるもの
おいしく頂いてさらに東北復興のお役に立てるなんて^^ 感激しました!!
それぞれ意味を持つ「復興五色稲荷」かみしめていただきました

大将の心遣いでさらに

ほんでもって「 篆刻 」のご注文までいただき ( しかも2本も )m(_ _)m
「復興五色稲荷」お持ち帰りで追加注文したのは云うまでもありません^^
豊橋市西幸町にある「信念を持った男」が握る寿司屋!!そこが【 纏寿司 】さんです
2012年01月06日
ご馳走さまでしたPartⅡ
今日も連チャンで「ランチ」しちゃった^^
しかも¥800円ポッキリで!!
じゃ~ん


じゃ~ん


じゃ~ん


デザート



もちろん「完食」でっ!!


¥800円で得した気分になる「魚彦会館」さん ご馳走さまでした^^
2012年01月05日
2012年01月05日
撃沈
遅ればせながら
新年あけましておめでとうございます
皆様にとって良い年になりますように!!
今年はもっとブログ記事をアップできるよう努めま~す(笑)
さて今年初記事はなんと「 撃 沈 」ネタ

今年も撃沈しました
第614回全国自治宝くじ(年末ジャンボ)年末ジャンボ宝くじ
第614回全国自治宝くじ当せん番号
抽せん日:平成23年12月31日
会場:赤坂ACTシアター
支払期間:平成24年1月5日から平成25年1月4日まで
等級 当せん金額 組 番号
1等 2億円 52組 124980番
1等 2億円 42組 163770番
1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号
1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号
2等 1億円 37組 101799番
3等 100万円 組下1ケタ0組 148793番
3等 100万円 組下1ケタ0組 147297番
4等 50万円 各組共通 185170番
5等 1万円 下3ケタ 330番
6等 3000円 下2ケタ 84番
7等 300円 下1ケタ 9番
下1ケタ 9番の300円のみ
気持ちを切り替えて「 サマージャンボ 」頑張ろう~^^
新年あけましておめでとうございます
皆様にとって良い年になりますように!!
今年はもっとブログ記事をアップできるよう努めま~す(笑)
さて今年初記事はなんと「 撃 沈 」ネタ

今年も撃沈しました
第614回全国自治宝くじ(年末ジャンボ)年末ジャンボ宝くじ
第614回全国自治宝くじ当せん番号
抽せん日:平成23年12月31日
会場:赤坂ACTシアター
支払期間:平成24年1月5日から平成25年1月4日まで
等級 当せん金額 組 番号
1等 2億円 52組 124980番
1等 2億円 42組 163770番
1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号
1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号
2等 1億円 37組 101799番
3等 100万円 組下1ケタ0組 148793番
3等 100万円 組下1ケタ0組 147297番
4等 50万円 各組共通 185170番
5等 1万円 下3ケタ 330番
6等 3000円 下2ケタ 84番
7等 300円 下1ケタ 9番
下1ケタ 9番の300円のみ
気持ちを切り替えて「 サマージャンボ 」頑張ろう~^^