


2018年04月23日
蓬莱軒
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
先日、お初にて「蓬莱軒」へ行って参りました(^ ^)

定番の「ひつまぶし」と「うな丼」をかしすさんとシェアして頂いて参りました(^ ^)


箸袋を書いたお方は、かしすさん曰く、とても有名な書家さんらしいです!(◎_◎;)

宝クジ当たったらまた行こう(笑)
2018年03月02日
娘がっ!
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
今月号の「広報とよはし」に【新成人写真展】の紹介で
なんと◇えんそう◇の娘っ子が起用されております!(◎_◎;)

バックにある書作品は年始早々、駒屋さんにてパフォーマンスで書きあげた
かしすさんの作品と共に写っております‼︎
◇えんそう◇は影も形もありません⤵︎
3月11日(日)~25日(日)まで二川の「駒屋」さんで新成人の写真展が開催されます(^ ^)
お近くにお立ち寄りの際は是非!是非‼︎ご覧下さいませ(^ ^)
2017年02月20日
2017年02月15日
2017年01月30日
2016年11月04日
ちと早かった香嵐渓(^ ^)
めおと展が終わりボーっとしておりました(^ ^)
昨日は急遽「香嵐渓」へ!!
例の赤い橋を渡り紅葉を探すも・・・
田楽食べ〜の、お土産屋さん見〜の(^ ^)
おっと!手作りイベントやってるじゃあ〜りませんか!!
探索してたら知り合いの作家さんが!
作品見てたらドハマりの一句が!!

お嫁に来て頂いたのは云うまでもありません(^ ^)
2016年08月16日
袴造り(^ ^)
蒸し蒸しの暑さでどうかなっちゃいそうです!(◎_◎;)
そんな中、篆刻印の印面を保護する「袴」をこさえました(^ ^)

生地は全て「正絹ハギレ」
生地を裏打ちし、短冊状に加工し造ります(^ ^)
結構面倒くさいで〜す!!
2016年07月04日
中西ヒロキ 作品展(^ ^)
先週の土曜日!!
素晴らしい作家さんの作品展を魅に岡崎市までひとっ走り!!
中西ヒロキ作品展「月の駅」


ギャラリーに入るなりビックリ!(◎_◎;)
そう!作品点数の多さにっ!!

そして、奥深い色合い、タッチに釘付けっ!!
作者と作品のギャップに驚きです!(◎_◎;)

昨日で終了してしまいましたが、また次回がとても楽しみでなりません!!
PS:「お前も頑張れよ」って言われてる気がした(^ ^)
2016年06月17日
クリエーターズマーケット Vol.34
こんにちは!(^^)!
6月18日(土)&6月19日(日)の両日
かしすさんと共に「つくるひとの祭典 CREATORS MARKET」に出展させて頂きます!(^^)!
ポートメッセなごや 2&3号館にて
3号館 ブースNo.152&153
名古屋へお出かけの際は是非!
2016年06月08日
袴造り(^ ^)
梅雨入りしたそうですね!!
あのジメジメがやって来ると思うと憂鬱でなりません!!
そんな憂鬱を吹き飛ばそうと【袴】を造りました(^ ^)
まずは正絹ハギレを裏打ち!!

次に細長くカット!!

続いて両端を折り込み接着!!

この部材が出来てしまえば後はチョチョイのチョイ(^ ^)

後はお届け!!
2016年06月06日
箱造り(^ ^)
今日は額を納める「箱」を造りました(^ ^)
【がくぶち家 bisousya】さんにご教示を受け、見様見真似で造ってみたよ!(◎_◎;)

bisousyaさ〜ん!!ありがとう御座いました
なんとか造れました(^ ^)
2016年02月12日
作品展のハシゴ(^ ^)
シトシト雨が肌寒い大安吉日!!
皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)
今日は「書展」を二つ拝見させて頂きました(^ ^)
まずは「豊橋美術館」
象雲展

続いて「豊橋文化会館」
東三河支部選抜展

素晴らしい作品の数々に目を奪われてしまいました(^ ^)
今までは「芳名録」ボールペンをお借りして書かせて頂いていたのですが
かしすさんの「筆で書きんよ」の一言で「毛筆書き」デビューをした◇えんそう◇でした!(◎_◎;)
2016年01月25日
表彰式へ(^ ^)
名古屋での個展会期も残すところあと一週間!!
昨日は書の街 春日井市へ行って参りました(^ ^)
タイトルにあるように「表彰式」へ!!
でも◇えんそう◇が表彰された訳でなくかしすさんがで〜す(^ ^)
道風の書臨書作品展にて入賞と入選を受賞!(◎_◎;)
そのアッシーとして!!



緊張してるかしすさん!!
入賞授与!!

入選授与!!

カメラを構える◇えんそう◇の手もド緊張!!
入賞&入選おめでとう!!
これからも頑張って下さ〜い(^ ^)
PS:付き添いの◇えんそう◇にもご丁寧なもてなしをして頂きました(^ ^)

2016年01月22日
2015年12月11日
北の大地「北海道」
たっくさん貰っちゃいました!(◎_◎;)

ホッケに数の子に松前漬けに味付け肉に粕漬け
そして◇えんそう◇の大好物「たらこ」
全て北海道から届きました(^ ^)
ありがとうございます!
遠慮なしに頂きま〜す(^ ^)
2015年12月04日
TRICOLORE PROJECT「NOEL」
どっさぶ!!
嵐のような風が吹き荒れる中!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
女性必見!!
今日から豊橋前田町にある【FARM】さんで
クリスマスをテーマにしたグループ展が開催されます


アクセサリーを始め、各ジャンルの作家さんが手塩にかけて?
創り上げた素晴らしい作品達が一堂に会します
ほぼ一点物ばかり!(◎_◎;)
もちろん購入可能です(^ ^)
本日より3日間!!
11時〜20時迄!
かしすさんの作品も展示されてますよ(^ ^)
ご興味ある方は是非!!
2015年11月08日
2015年11月02日
お江戸
そろそろ暖房器具が必要な今日この頃!!
皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)
10月31日〜11月1日
初の夜行バスで車中一泊二日のお江戸の旅へ行って参りました(^ ^)

ハロウィン翌日にもかかわらず、街にはゾンビがいっぱい(^ ^)
あっ!ゾンビを見に行った訳じゃありませんよ!!
東京都美術館で開催中の「奎星展」




書道博物館で開催中の「漢字のヒミツ 甲骨文字から楷書まで」

まっ!せっかく上京した訳ですから他にもあっち行ったり、こっち行ったり

今日の早朝5時過ぎに帰って参りました(^ ^)
皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)
10月31日〜11月1日
初の夜行バスで車中一泊二日のお江戸の旅へ行って参りました(^ ^)

ハロウィン翌日にもかかわらず、街にはゾンビがいっぱい(^ ^)
あっ!ゾンビを見に行った訳じゃありませんよ!!
東京都美術館で開催中の「奎星展」




書道博物館で開催中の「漢字のヒミツ 甲骨文字から楷書まで」

まっ!せっかく上京した訳ですから他にもあっち行ったり、こっち行ったり

今日の早朝5時過ぎに帰って参りました(^ ^)
2015年10月13日
チビッコ達に混ざって(^ ^)
秋晴れが気持ち良く、金木犀の香りが漂う今日この頃!!
皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)
昨日の体育の日はかしすさんが主宰する「清泉会」の生徒ちゃん達に混ざって
豊橋筆作り体験へお邪魔させて頂きました(^ ^)







もちろん!◇えんそう◇も太筆を一本!!

小筆はオーダーさせて頂きました(^ ^)
出来上がりが楽しみです(^ ^)
嵩山工房の山崎さん!!ありがとう御座いました(^ ^)

2015年08月22日
貰っちゃった(^ ^)
残暑厳しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか!!
無性にCoCo壱のカレーが食べたくなり、毎度の「ビーフカレーの1辛」をオーダー(^ ^)
顔面汗だくになりながら美味しく頂きました(^ ^)
汗だくのまま会計を済ませると
レジのおばさん いやいやお姉さんが「これ、どうぞお持ち下さい」と「うちわ」をくれた!(◎_◎;)

よっぽど暑苦しく思われたんだろうな!!
CoCo壱番屋さん!!ご馳走様でした
そして「うちわ」ありがとう御座いました(^ ^)