


2014年09月16日
にぎり墨by奈良
秋晴れの連休はいかがだったでしょうか?
◇えんそう◇は奈良県へひとっ走り^^
目的は【にぎり墨】体験!!
和墨のほとんどが「奈良県」で造られているって事知ってましたぁ!
その中の「墨職人」錦光園さんへ【にぎり墨】体験へ行って参りました^^
予約時間を若干すぎて到着すると墨職人の店主が優しく迎え入れてくれました^^
部屋に通されるや否や、「墨」の歴史から丁寧に説明を受けました
煤取り道具
油煙煤に松煙煤
膠に赤松
彫りこみが施してある木型
乾燥前の柔らかい「墨」
型から外された「墨」
乾燥前はゼリーのようにグニャグニャに
さっ!ここからが「にぎり墨」
とは云っても柔らかい墨を握るだけっ!!
「ぎゅっ」とね^^
世の中に二つとない◇えんそう◇の指紋ばっちりの「にぎり墨」の完成!!
桐箱に納めて3ヶ月程乾燥させれば使用可能になるとか^^
墨の直売もされており、かしすさんは「青墨」をちゃっかり購入しておりました^^
3ヵ月後が楽しみだなぁ^^
2014年07月29日
ピンクの電話^^
セミの鳴き声が尋常でない今日この頃!
皆さんいかがお過ごしでしょうか!?
以前、家具屋さんの閉店セールで見つけた
レトロな「ピンクの電話」
店員さんが「持ってっていいよ」との事だったので持ち帰ったのですが、我が家では使い道なしっ!
そんな訳で「欲しい方に差し上げますセール」を開催いたしま~す^^
お部屋、お店のインテリアにいかがでしょうか^^
引取り可能な方のみに差し上げま~す^^
「欲しい」という方はサイドバーの【オーナーメール】でご一報下さいね^^
先着1台限りですのでお早めにどうぞ!!
2014年07月16日
2014年07月04日
2014年06月23日
ありがとうございました(_ _)
梅雨模様の2日間!!
クリエーターズマーケット無事終了いたしました!
◇えんそう◇の「篆刻工房」ブースにお立ち寄り頂いたお客様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今回も沢山の新たな出会いに恵まれ楽しい2日間となりました^^
また、次回クリマ会場でお会いいたしましょうね^^
2014年06月16日
セール!!
タイトル:「セール」ですが、洋服関連じゃないよ!書道用品店の「セール」です^^
年2回開催の「セール」
やっぱり買っちゃった!!
昨年、購入しようかどうか迷いに迷った特大印材
A級青田石
なんと □120㎜!!
やっぱり売れておらず
迷わず購入しちゃいました^^
誰も買わないよね!こんなデカイ印材!!
何を刻そう^^
2014年06月12日
息抜き^^
作品創作に追われる日々ですが、ちょっと息抜きに「印材」磨きをっ!!
一般に売られている「石印材」はキズ防止の為、全面に「蝋」が塗られているんです!
その「蝋」をこそぎ落とし、研磨剤で磨くとピカピカになるんですよ^^
2014年06月07日
2014年06月02日
昨日の日曜日^^
30℃越えの今日この頃!
いかがお過ごしでしょうか?
昨日の日曜日!!
福ちゃんとこで「ドリームジャンボ」を購入!
爆睡中の福ちゃん!
そのまま北上し、「山のれすとらん さかた」さんへ!
久しぶりに、板長、はっちゃんにもお会いでき美味しいランチを堪能してまいりました^^
さかたさんを後にし、チェンソーアート会場へ!
イベント出店していた「よっさん」にご挨拶をし、花祭り会館で開催されていた「光アート」展で素晴らしいランプシェードを堪能!
会場横にはどでかい龍がっ!
初夏の北設を堪能してきました^^
2014年05月20日
パトリオットボールペン
お嫁に来ていただきました^^
と云っても二人目のお嫁さんじゃ~ないよ!
こちらの「パトリオットボールペン」
創り手はもうお馴染みの「たそがれじーじ」さん
カリン杢軸のワンピースタイプ
このドテッとしたシルエットが手に良く馴染みます
替芯も◇えんそう◇がこよなく愛す「パーカー社製」ときたもんだ^^
正に「一生物」を手に入れた感じです!
たそがれじーじさん!ありがとうございました(_ _)
大事に使わせていただきま~す^^
2014年05月14日
りべんじ!色紙裏打ち
ヤル気がイマイチおきない今日この頃!!
前回、墨が滲んでしまい失敗した「色紙裏打ち」 前回の失敗作 ☆
気を取り直して書き直しをし、昨日色紙へ裏打ちいたしました
只今、養生中で~す^^
ちゃんと出来てるかなぁ!
2014年05月13日
ヤル気が・・・
久しぶりの投稿ですが
やらなきゃいけない事が山ほどあるのにヤル気がイマイチ起きない
5月病か!!
話は変わり、来週5月20日(火)より豊橋美術館で◇えんそう◇が所属する「砥尚印会」の作品展が始まりま~す^^
◇えんそう◇は今回も2作品展示させていただく予定です
ご興味のある方は是非!!
2014年04月14日
デザイン書道展^^
先日の土曜日行って参りました!
鈴木 愛さんのデザイン書道展「AI WORLD」
実はフライングをしてしまい会期の4日ほど前に一度行っちゃってるんです!
作者本人より、写真の許可を得て多数撮らせていただきましたが、会期中のためこのワンショットのみにて^^
偶然にも愛ちゃんが納まった写真で~す^^
場所:ART AGE GALLERY
会期:4月12日(土)~5月11日(日)
時間:10:00~18:00 (最終日は17:00迄)
是非、「AI WORLD」をご堪能くださ~い^^
2014年04月11日
2014年04月10日
チョコ&かっぱえびせん^^
昨日は、我師「児玉東城」先生のご自宅へ展覧会の額装2作品をお届けし
嫌いな歯医者へ駆け込み
数日前に足を挫いてから通っている接骨院へ行き
結構バタバタとした1日でしたが
途中立ち寄ったコンビニでこんなものを発見!!

無意識に手に取っておりました(笑)
ロッテとカルビーのコラボ商品!
その名も「Black Chocolate & かっぱえびせん」

甘じょっぱくたまんない~
一気喰いしてしまいました^^
2014年04月09日
新聞各社様 挨拶回り^^
昨日は、5月開催予定の「砥尚印会 てんこく展」の開催挨拶で新聞各社様へご挨拶へ
まず「朝日新聞社」様へ
その後「毎日新聞社」様へ
ちと寄り道をし「豊橋美術館」へ
そして「中日新聞社」様
その後、書道用品店の「丸弘商店」へ案内ハガキをごっそり置いていただき
その後「東日新聞社」様
最後に「東愛知新聞社」様へご挨拶させていただきました^^
各社様何卒宜しくお願い致しま~す^^


まず「朝日新聞社」様へ
その後「毎日新聞社」様へ
ちと寄り道をし「豊橋美術館」へ
そして「中日新聞社」様
その後、書道用品店の「丸弘商店」へ案内ハガキをごっそり置いていただき
その後「東日新聞社」様
最後に「東愛知新聞社」様へご挨拶させていただきました^^
各社様何卒宜しくお願い致しま~す^^


2014年04月07日
痛い足を引きずって^^
先日の土曜日!痛い足を引きずって行ってきました^^
「水野清波」先生の書展へ!
昨年、栄市民ギャラリーで初個展後、2度目の個展となります^^
昨年の様子は -☆-
今年は画廊ギャラリーでの開催!!
この画廊ギャラリーのオーナーの目に留まり、今ギャラリー初の書展らしいです!!
では、スライドショーでどぞっ!!
名古屋市東区「スペースプリズム」で4月13日(日)迄の会期で~す^^
名古屋へ出向く機会があれば是非、お立ち寄りくださ~い^^
2014年04月04日
痛いっ!!
毎朝の日課、愛犬と朝の散歩中にグキッ!
右足を挫いてしまった

そんな段差もないのに挫くなんて歳なのか
昼くらいから痛みが増してきて少し腫れも出てきた
明日は名古屋へ行く予定なのに!アクセル踏む足じゃん!
痛いよ~!
皆さんも気をつけてくださいね^^
2014年03月28日
Oh my god !!
先日、初の「書作品」を色紙に裏打ちしたのですが・・・
シワもよらず良かったのですが・・・
Oh my gad !!
なんと墨がにじんじゃってるじゃん

あ~あ!書き直し&裏打ちし直し

2014年03月25日
初の「書作品」
先週末からバタバタしておりブログ更新が出来なかった今日この頃!
自身初となる「書作品」を篆書で書き上げました^^
何枚書いただろう?
ボツ作品の山

とある作品展で発表させていただく為、ボカシ画像ですいません(_ _)
只今、色紙に裏打ち養生中で~す^^