2016年02月08日

下駄印展



立春も過ぎ、暦の上では「春」到来





未だにストーブを背負っている今日この頃!!





皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)





突然ですが、明日2月9日から豊橋市南大清水町の「カーザビヤンカ ギャラリー」にて





砥尚印會 「下駄印展」が始まりま〜す!!








毎年、5月の展覧会と違い「小印展」となります(^ ^)





今年のテーマ「下駄印」





下駄印とは

印材の中間を凹ませて二字間を離した印!(◎_◎;) 連印とも呼ぶ





つまり、「一回の押印で印影が二つ押される」と云う訳っす(^ ^)





会員の力作がズラリと並んでおりま〜す!!











今展からは「がくぶち家 bisousya」さんに依頼した「統一額縁」で展示させて頂いております!!





お近くに立ち寄りの際は是非ご覧頂けたら嬉しいです(^ ^)





場所:喫茶&ギャラリー カーザビヤンカ



住所:豊橋市南大清水町字元町380-2



会期:2月9日(火)〜2月21日(日)迄



時間:7時30分〜17:00時(最終日は16:00時迄)







同じカテゴリー(篆刻)の記事画像
印床
めおと展Ⅳ
生徒さん大募集(^ ^)
砥尚印會 豊橋教室作品展
篆刻  1日体験(^ ^)
第29回 砥尚印會てんこく展
同じカテゴリー(篆刻)の記事
 印床 (2018-07-02 17:29)
 めおと展Ⅳ (2017-12-28 15:13)
 生徒さん大募集(^ ^) (2017-08-28 18:42)
 砥尚印會 豊橋教室作品展 (2017-08-16 09:30)
 篆刻 1日体験(^ ^) (2017-07-05 19:19)
 第29回 砥尚印會てんこく展 (2017-05-16 08:30)

Posted by ◇ えんそう ◇ at 12:03│Comments(2)篆刻告知作品展
この記事へのコメント
こんばんは。

ついでがあったので、閉店ぎりぎりでしたが拝見してまいりました。

皆さん力作でしたし、自由な発想で作品と向き合っていらっしゃり、
興味深かったです。

時間が気になり、煙草さんの作品がわからなかったです。

会期中にもう一度足を運びたいので、
どれだったか教えていただけませんか?
Posted by 茶禅 at 2016年02月11日 20:07
茶禅さん‼

わざわざ足をお運び頂き、ありがとうございました。
◇えんそう◇の作品は入って右側(南側)の奥から5番目の作品です。

乙未 七月 煙草刻 と落款が記してあるものです。

お時間があればまた覗いてみてください!(^^)!
Posted by ◇ えんそう ◇◇ えんそう ◇ at 2016年02月12日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。