2016年09月29日

表装美術展



今日は豊橋市民文化会館で開催中の





第49回 表装美術展へ(^ ^)







仕立てのいい軸装、屏風、衝立が壁一面に飾ってあります!(◎_◎;)







我師 児玉東城先生の作品もしっかりと鎮座しておりました(^ ^)







10月2日(日)迄!!





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 20:07Comments(0)作品展書作品

2016年09月25日

砥尚印會「豊橋教室展」



久しぶりに太陽を拝んだ日曜日!!





皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)





今日は来週火曜日から始まる





砥尚印會 豊橋教室作品展の搬入に行って来ました(^ ^)

























皆さんをお迎えする準備が整いました(^ ^)





DMハガキをご持参頂くと(ティータイムに限る)


プチデザートをプレゼントさせて頂きます!(◎_◎;)





是非!ご笑覧下さいね(^ ^)





場所:Coffeeshop PULLMAN



日時:9月27日(火)〜10月9日(日) 9:00~18:00 (最終日は16:00迄)




  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 18:14Comments(0)篆刻告知作品展

2016年09月11日

めおと展準備(^ ^)


ちょっと二日酔いの◇えんそう◇です(^ ^)





今日は来月4日から始まる「めおと展 EpisodeIII」の作品を額に納める作業をしました(^ ^)








額縁はもちろん「がくぶち家 bisousya」さんに依頼させて頂きました(^ ^)





全ての作品をそれぞれの額縁に納めました(^ ^)





後は搬入日を待つのみ





これだけ余裕をもって準備完了できたのは初めてです(^ ^)





決してやっつけ作業した訳ではありません





しっかりと準備をしてきた賜物であります!(◎_◎;)





また改めて告知させて頂きますね(^ ^)




  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 13:47Comments(0)篆刻告知作品展書作品

2016年08月19日

手づくり木工と珈琲 【萬木】



まんぼうの会 「色紙書展」開催中で〜す(^ ^)



















素晴らしい色紙書作品の中◇えんそう◇の書作品!(◎_◎;)








9月10日迄!!





是非!ギャラリーで実物をご笑覧くださいね(^ ^)




  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻告知作品展書作品

2016年08月17日

まんぼうの会 色紙書展


書家でもないのに書作品を展示させて頂きました(^ ^)














冷やかしに御笑覧ください(^ ^)





場所 : 手づくり木工と珈琲【萬木】


日時 : 8月18日(木)〜9月10日(土)9時〜12時(12時〜14時休憩)14時〜17時30分


休み : 日曜日・祝日






  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻告知作品展書作品

2016年08月16日

袴造り(^ ^)



蒸し蒸しの暑さでどうかなっちゃいそうです!(◎_◎;)





そんな中、篆刻印の印面を保護する「袴」をこさえました(^ ^)







生地は全て「正絹ハギレ」





生地を裏打ちし、短冊状に加工し造ります(^ ^)





結構面倒くさいで〜す!!




  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻つぶやき

2016年08月01日

表彰式へ(^ ^)



昨日、愛知県美術館ギャラリーへ行って参りました(^ ^)





公募展【BRUSH ART SHOW'16】にて





著名な書評論家(麻生泰久)先生の推薦賞を受賞させて頂き





県美にて表彰して頂きました(^ ^)





全国から集まった素晴らしい書作品の中から





◇えんそう◇の「篆刻」作品を選んで頂きました






光栄で身の引き締まる思いです





今後もこれを励みに創作活動に邁進します(^ ^)





ありがとう御座いましたm(_ _)m













  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 14:13Comments(0)篆刻作品展

2016年07月21日

【清泉会】教室展



いつの間にか梅雨明けし、猛暑日が続いておりますが





いかがお過ごしでしょうか?





さて、本日より牟呂郵便局で【清泉会】教室展が始まりましたよ(^ ^)








いろとりどりの「暑中見舞い」が飾られています!!








お近くに立ち寄りの際は是非ご覧下さいね(^ ^)














  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 14:10Comments(2)告知作品展書作品

2016年07月05日

嬉しい便り(^ ^)



昨日ポストに嬉しい便りが!!





「BRUSH ART SHOW'16」事務局より








応募した公募展





なんと篆刻作品で入賞!(◎_◎;)





書 評論家「麻生 泰久」先生 推薦賞





まさか入賞するなんて思ってなかったのでとても驚いています!(◎_◎;)





7月26日(火)〜31日(日)迄





愛知県美術館ギャラリー(県美)にて作品展示されます








7月30日(土)には表彰式!!





前日は少しお酒を控えよ〜っと(^ ^)  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 13:09Comments(2)篆刻告知

2016年07月04日

中西ヒロキ 作品展(^ ^)



先週の土曜日!!





素晴らしい作家さんの作品展を魅に岡崎市までひとっ走り!!





中西ヒロキ作品展「月の駅」











ギャラリーに入るなりビックリ!(◎_◎;)





そう!作品点数の多さにっ!!







そして、奥深い色合い、タッチに釘付けっ!!





作者と作品のギャップに驚きです!(◎_◎;)








昨日で終了してしまいましたが、また次回がとても楽しみでなりません!!





PS:「お前も頑張れよ」って言われてる気がした(^ ^)





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 09:06Comments(2)つぶやき作品展

2016年06月17日

クリエーターズマーケット Vol.34



こんにちは!(^^)!





6月18日(土)&6月19日(日)の両日





かしすさんと共に「つくるひとの祭典 CREATORS MARKET」に出展させて頂きます!(^^)!








ポートメッセなごや 2&3号館にて





3号館 ブースNo.152&153





名古屋へお出かけの際は是非!





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 15:36Comments(2)つぶやき告知

2016年06月08日

袴造り(^ ^)



梅雨入りしたそうですね!!





あのジメジメがやって来ると思うと憂鬱でなりません!!





そんな憂鬱を吹き飛ばそうと【袴】を造りました(^ ^)





まずは正絹ハギレを裏打ち!!








次に細長くカット!!








続いて両端を折り込み接着!!








この部材が出来てしまえば後はチョチョイのチョイ(^ ^)








後はお届け!!





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻つぶやき

2016年06月06日

箱造り(^ ^)


今日は額を納める「箱」を造りました(^ ^)





【がくぶち家 bisousya】さんにご教示を受け、見様見真似で造ってみたよ!(◎_◎;)








bisousyaさ〜ん!!ありがとう御座いました





なんとか造れました(^ ^)  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:48Comments(0)つぶやき

2016年05月16日

ありがとう御座いました



昨日をもって「砥尚印會 てんこく展」








無事会期終了させて頂きました





初日より、たくさんの方々にお越し頂き会員を代表してお礼申し上げます





東愛知、東日新聞社様の取材及び紙面掲載頂き、重ねてお礼申し上げます





◇えんそう◇次は


6月の「クリエーターズマーケット」





9月の「砥尚印會 豊橋教室作品展」





10月の「めおと展」と続きます!(◎_◎;)





それぞれ近くなりましたら告知させて頂きますね!!  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 14:11Comments(0)篆刻作品展

2016年05月09日

第28回 砥尚印會 てんこく展



しとしと雨のゴールデンウィーク明け!!





皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)





今日は明日から始まる「砥尚印會 てんこく展」の作品搬入へ行って参りました!!
















皆様をお迎えする準備完了で〜す(^ ^)





明日、5月10日(火)〜5月15日(日)迄の会期となります(^ ^)





ちなみに◇えんそう◇は12日(木)、13日(金)ともに午後から受付係で在室しております!






今回は豊川市での開催となりますが、皆様のお越しを会員一同お待ちしております(^ ^)







  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻告知作品展

2016年04月21日

砥尚印會てんこく展



1年に一度の「砥尚印會てんこく展」





今年は豊川市の桜ヶ丘ミュージアムにて開催致します(^ ^)





ゴールデンウィーク明けの5月10日(火)〜5月15日(日)迄!!





◇えんそう◇も二作品を展示させて頂きます!





少し早い告知となりますがゴールデンウィークボケで告知を忘れそうなので!!





お近くにお越しの際は是非!!





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:19Comments(0)篆刻告知作品展

2016年03月28日

生誕100年 梅舒適展



先日の週末土曜日!!





神戸にある「兵庫県立美術館」で開催された





生誕100年 梅舒適展へ!!





当日朝6時30分ごろ出発し、渋滞に何度もはまりながらお昼の12時ごろ到着!(◎_◎;)















広いギャラリー棟に作品300点以上!(◎_◎;)





当然、館内は撮影NG





もちろんお会いした事はありませんが


現代日本篆刻を語る以上!とても大きな存在だとお聞きしております





そのような先生の書、画、篆刻作品を実際に魅せて頂け



感激というか感謝の念が込み上げて来た「生誕100年 梅舒適展」でした(^ ^)





興奮冷め止まぬまま神戸三宮、元町エリアを散策し





かしすさんのたっての要望で「IKEA」へ!!





その後、今度は娘のたっての要望で大阪道頓堀へ!(◎_◎;)





二度付け禁止の「串カツ」を堪能して帰路に就きました



ドライバーの◇えんそう◇はノンアルにて⤵︎





自宅には午前3時ごろ到着致しました!(◎_◎;)





PS:月曜日の今日!◇えんそう◇発熱ダウンで〜す⤵︎


  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 16:10Comments(0)篆刻作品展

2016年03月13日

ありがとう御座いました(^ ^)



本日、商家こまやにて「児玉東城」先生の篆刻1日体験に同席させて頂きました!!








たくさんの方々に体験して頂き、先生に変わりお礼申し上げますm(_ _)m








皆さん!!自身で彫り上げた1本を嬉しそうに持ちかえって頂きました(^ ^)








また、1日体験がある場合は告知させて頂きますね(^ ^)


  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 17:42Comments(0)篆刻

2016年03月12日

川華会作品展(^ ^)



小春日和の土曜日!!





皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)





今日は「のんほいパーク」で開催中の作品展へ(^ ^)








川本三弥子先生率いる「川華会」の年に一度の作品展!!





年中さん〜大人の方々のかきかた、ペン習字、硬質、毛質の作品がズラリ!!





3月20日(日)迄開催中です!!





是非!!皆さんもご覧くださ〜い





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 19:33Comments(0)作品展書作品

2016年03月02日

児玉東城 作品展(^ ^)



明日から寒さも少し和らぐらしいですが、皆さん!!いかがお過ごしでしょうか(^ ^)





そんな明日から二川にある豊橋市有形文化財





商家 駒屋内 蔵カフェ「こまや」にて





我師:児玉東城先生の作品展が始まります(^ ^)





本日、搬入のお手伝いをさせて頂きました!!












彩色篆刻あり〜の



王道篆刻あり〜の



篆刻書あり〜の



ろうけつ染書あり〜の





見どころ満載で〜す(^ ^)





明日から3月16日(水)迄ですが





会期中の3月13日(日)は先生在居し、1日体験を実施します(10:00〜16:00)





◇えんそう◇も同席し、お手伝いをさせて頂きま〜す(^ ^)





是非!是非!! 友人、知人お誘いの上お立寄り下さいね(^ ^)





皆さんのお越しをお待ちしておりま〜す(^ ^)





  

Posted by ◇ えんそう ◇ at 18:30Comments(0)篆刻告知作品展書作品